ブログ2025

所沢市・図書喫茶カンタカで演奏

タンゴ・グレリオ (バンドネオン・星野俊路、ギター・米阪隆広)、リオ・デル・ボスケ(ギター・清水悠、森井ヒデ)&アコーディオン・清水沙也果、所沢市・図書喫茶カンタカ

ミニツアー2日目の2月22日は所沢市の図書喫茶カンタカでのフォルクローレDuoリオ・デル・ボスケさんとのジョイントLiveでした。
こちらも直前にご予約が増えて満席となりました!

出演:タンゴ・グレリオ (バンドネオン・星野俊路、ギター・米阪隆広)、
リオ・デル・ボスケ(ギター・清水悠、森井ヒデ)&アコーディオン・清水沙也果

前半はリオ・デル・ボスケとアコーディオン清水沙也果さんによるモダン・フォルクローレ。
伝統的なリズムを新たに解釈した自作やファン・ファルー、カルロス・モスカルディーニ、キケ・シネシといったアルゼンチンの巨匠の作品を演奏し、心地よくお洒落な時間が流れました。

対してタンゴ・グレリオはもちろんタンゴを中心とした演奏を披露。
大都会ブエノスアイレスの音楽であるタンゴのリズムと歌いまわしは、同じアルゼンチンの音楽でもまったく異なる世界観を感じていただけたと思います。
最後は全員の演奏で定番の「アルフォンシーナと海」「リベルタンゴ」をお送りしました。

タンゴ・グレリオ (バンドネオン・星野俊路、ギター・米阪隆広)、リオ・デル・ボスケ(ギター・清水悠、森井ヒデ)&アコーディオン・清水沙也果、所沢市・図書喫茶カンタカ
会場のカンタカは図書喫茶という通り、大きな本棚が立ち並ぶ図書館のようなカフェでした。
このあたりは宮崎駿監督の「となりのトトロ」のモデルになった土地で実際に宮﨑監督も市内に住んでいるそうです。
店名はジブリ作品の登場人物、カンタとアシタカに由来しているとか。

お料理もケーキも非常においしく、また一つ関東で再演したい場所ができました!

過去の出演記録

-ブログ2025

© 2025 米阪ギター教室