■メランコリー・ガリアルド/ジョン・ダウランド
■Melancholy Galliard/John Dowland
16~17世紀のリュート奏者/作曲家のジョン・ダウランドの作品。
ガリアルドとはルネサンス時代にヨーロッパで流行した3拍子の舞曲で跳ねるような軽快なリズム。
ただこのメランコリー・ガリアルドは物悲しい曲想からか、比較的ゆったりと演奏されることが多いようです。
ギターで演奏する場合、リュートのチューニングに合わせるために3フレットにカポタストを付けることが多いですが、ルネサンス期のピッチが現在より半音ほど低かったことをふまえて、この動画では2フレットに付けています。
◎YouTubeチャンネルではクラシック、ポピュラー、タンゴなど様々な作品を演奏しています。
お楽しみいただけましたら【評価&チャンネル登録】などで応援していただけると励みになります。